top of page

おもてなしの第一歩

いつもシュシュブライダルの

ブログをご覧いただき

ありがとうございます^^


本日も塚本より

結婚式の体験談を

お話させて頂こうと思います!



今回のテーマは「招待状」



招待状は一番最初のおもてなし



ゲストが受け取ったとき、

招待状を見て

どんな結婚式になるだろう?と

ワクワクさせるアイテムのひとつ!


ただ、沢山のデザインがある中で

どのように選べば良いのか?

悩んだポイントでもありました。


そこで、私は 当日をイメージして 季節のお花と、使用したい色から

デザインを決めました。


コンセプト

テーマカラー

季節

会場の雰囲気

テイスト

などをイメージすると 決めやすいかもしれません*


既存のデザイン以外に


カスタムやオリジナルなデザインを

選ばれる方もいらっしゃいますよ^^



最近では消印にこだわる方も!

「風景印」といって、郵便局によっては その土地ならではの消印があるので

おふたりの思い出の地やテーマに合うデザインを

選ばれても素敵ですね*



招待状を出す時期はだいたい2~3か月前。


私は招待状を出したとき、

"結婚式を迎えるに中で

"招待状"というツールが

初めてゲストと関わることだなと感じ、


届いたよー!と連絡が来たり

ポストに返信ハガキが届くと嬉しく、

準備に熱が入ったのを覚えています。


最近では、なかなか手紙を書く機会も少ないため

手紙で渡す、送ることの貴重さも感じました。


休みの日に1日かけて 宛名を書いたのは 大変でしたが

今となっては良き思い出です。笑



おふたりの結婚式の第一歩となる招待状


おしゃれで 思わず手に取りたくなるような 心躍るアイテムを セレクトしております!


悩んだ際は、

心強いプランナーが付いておりますので

お気軽にご相談くださいね^^