Home
About us
Venue
Case
Wakon
Process
Team
Blog
Q&A
Fair
Contact
More
和の結婚式には大きく3つの伝統的な衣装があります
色掛下や懐剣、筥迫などの小物次第でコーディネートの幅が広がります
婚礼の衣装の中で最も格式が高いのが白無垢です。
全身が白で統一され「汚れていない」「誰にも染まっていない」
という意味合いのある未婚女性を象徴する和装です。
主に挙式の際にお召しになることが多い純白な花嫁衣装です。
白無垢と同等、和装の正礼装ですが、煌びやかな装いで
絢爛豪華なたたずまいの和装。
女性ならではの華やかさが際だつ主に披露宴でお召しになる
花嫁衣装です。
振袖の一種ですが、裾を引きずるように着用することから
引振袖と名付けられました。
こちらも披露宴でお召しになる方が多い花嫁衣装です。